Message

人事メッセージ

新しい風を吹かせてほしい。
そのための第一歩を。

求める人材像について

当社の社員に共通している特徴は大きく2つあります。一つ目は、人とコミュニケーションを取ることが好きな人。大学の友人や教授、アルバイト先の先輩、後輩など、さまざまな場面において、友好な関係を築ける人は、この仕事に向いていると思います。とはいえ、その関係性の中でリーダーである必要はありません。自分の立場や状況を理解し、適切な発言や行動が取れることが大切です。

二つ目の特徴は、一つのことを突き詰めることが好きな人。営業職であれば、担当するお客様との長い付き合いの中で、お客様から知識を吸収しながら信頼関係を築き上げる根気強さが必要です。また、機種管理は一つの商品のプロフェッショナルとして専門知識や市場動向などを深める姿勢が求められます。

新卒社員に期待すること

しかしながら、最初から完璧にできる必要はまったくありません。まずは、できること、できそうなことからやってみる。失敗してもいいから、やり抜いてみる。みなさんに期待しているのは、社内外のさまざまな人たちと話し、新しい風を吹かせること。私たち自身、実際に人事として毎年新入社員の様子を見守る中で、彼ら彼女らの存在が会社の空気を変える力を持っていることを実感しています。

また、三菱電機の商品を扱う上で、電気や機械、建築や法律に関する基礎知識が必要となります。ただこれも入社してから勉強すれば問題ありません。研修やOJTだけでなく、一年目に会社の強力なサポートのもと、第二種電気工事士資格を取得することもできます。安心して、入社してきてください。

就職活動中の皆さんへ

最後に。就職活動が始まって、初めて自分の将来や仕事について真剣に考えたという学生も少なくないと思います。一昔前とは異なり、現在はインターネットを通じて、就活や企業の情報も簡単に手に入る時代です。その分、情報の取捨選択が難しく、自分自身の感情が動く機会も減っているのではないでしょうか。

だからこそ、ぜひ自分の足で情報を掴んでほしい。自分の親や兄弟、アルバイト先の先輩、先生などに質問し、その会話の中から少しずつ自分のやりたいことの輪郭を固めていってほしい。そして、「それ、面白そうかも!」と心がわずかでも動いたら、その会社やその仕事に従事している人に話を聞きに行ってみてください。自分の足で第一歩を踏み出すこと。そこから、すべてが始まります。

三菱電機住環境システムズ㈱ 採用担当一同