このページの本文へ

三菱電機からのご提案

三菱家電コト軸提案

『コト軸』とは

スマートフォンの普及に伴い、SNSでの情報受発信が当たり前となった昨今、自身の体験した「コト」を発信し共感を得ることが容易となりました。家電においても、製品の機能や性能といった「モノ」の側面はもちろん、その家電を使って生活がどのように変わるのか、といった「コト」が、より重視される時代になったと言えるでしょう。
三菱電機は、家電を使用する皆さんの、暮らしのお困りごとや、生活シーンでのいろんな「コト」に焦点を当て、皆さんの暮らしをより豊かに、快適にするお手伝いをしたいと考えています。
「モノ」から「コト」へ、三菱家電の新しいご提案です。

コト軸研修動画

▶『コト軸』とは編

▶ごはんで美活編

▶家事楽で冷蔵庫提案編

コト軸機種連携

「コト」から家電を考えたとき、複数の機種・複数の機能が複合して1つの「コト」を形作っている場合があります。
例えば、忙しい日でもおいしいご飯を食べたい場合。
休日などに本炭釜紬でまとめて炊いたご飯を、熱いまま三菱冷蔵庫で瞬冷凍。忙しい平日には、レンジグリルIHで温めるだけで、炊き立てのようなおいしいご飯が味わえます。
このように機種を連携させることで、より時間を短縮したり、より便利にしたり、よりラクに快適にしたり…。
三菱家電を連携させることで、暮らしをより豊かにする、それが「コト軸機種連携」です。

ページトップへ戻る